【ユニタス製品】レザーマスターシリーズのクリーナーの選び方
レザーマスターシリーズでは、革の仕上げの種類、汚れの程度によってクリーナーをお選び頂くようになっております。
■革の仕上げの種類で選ぶ
レザーの仕上げ・材質をもとに「Aタイプ(アニリンレザー)」「Pタイプ(プロテクトレザー)」「Nタイプ(ヌバック・スエード)」の3つのクリーニングコードに分類しています。
 
 ※詳しくは【ユニタス製品】革の種類 クリーニングコードについてをご覧下さい。
 
 【A・P】※どちらも使えます
 ・ソフトクリーナー(レザーケアキットやオレオーザキット(オイルレザー用)に入っているもの ※単品販売なし)
 ・レザークリーナー 200ml
 ・ストロングクリーナー
 ・レザーストロングクリーナー フォーム
 ・ワイプス レザークリーナー
 ・ワイプス ユニバーサルクリーナー
 
 【P】
 ・ラピッドクリーナーS
 ・インクアウェイ(インク・口紅除去)
 
 【N】
 ・ヌバック クリーニングキット
 ・ヌバッククリーニングクロス
 
 ★レザークリーナー 200mlのクリーニングコードは【A・P】となっておりますが、起毛革や人工スエードにも使用可能です。
 
 ★革製品専用のカビ除去・防カビ剤アンチモールドは【A・P・N】すべてのクリーニングコードに対応しています。
■洗浄効果で選ぶ
【弱】ソフトクリーナー(レザーケアキットやオレオーザキット(オイルレザー用)に入っているもの ※単品販売なし)
 【中:1~2ヶ月前後の汚れ】レザークリーナー 200ml / ストロングクリーナー
 【強:6ヶ月以上の汚れ】レザーストロングクリーナー フォーム / ワイプス ユニバーサルクリーナー
 【最強:6ヶ月以上の汚れ】ラピッドクリーナーS
