いつもたくさんのご来店を頂きまして、有難うございます。スタッフの齋藤です。
先日購入したadidas(アディダス)のSAMBA(サンバ) OG IE0877を大切に履いていたのですが、
通勤ラッシュで踏まれたり、強風の砂埃で全体的に汚れてしまいました > <。
特にカカト後ろの凸凹パーツの凸部分が薄ら汚れています。。
このスニーカーは厄介です。なぜならツヤのある革と起毛のスエードが混在しているためです。
靴用のクリーナーはツヤのある革用と起毛革用で分かれていることが多いので、パーツごとのお手入れが必要、、、でした。
新商品の
・ラクツ LAQ2 オールインシューケアforスニーカー
https://ec.orange-heal.com/products/2341001
は、ツヤのあるパーツも起毛パーツもメッシュも対応するので、スタンスミスからニューバランス、メッシュ、キャンバス等
素材を気にせずにお手入れができる泡スプレータイプのクリーナーです!
部分汚れや軽い汚れは”消しゴムタイプのクリーナー”の使用が靴に負担がなくてオススメですが、
全体が汚れてしまったり酷い汚れの場合は、このクリーナーが簡単でオススメです。
>> (軽い汚れ、部分汚れの場合)消しゴムタイプのクリーナーの記事:
「SAMBA(サンバ)を長持ちさせるお手入れ方法と、靴紐カスタマイズ」
-----------
お手入れの流れ
-----------
(1)ホコリを落とします
(2)スプレーをよく振って噴くと泡になります
(3)汚れが酷い場合はミニブラシで擦ります
(4)汚れを泡ごと布でぬぐい取ります
↓お手入れをした動画はこちら↓
一番気になっていた凸凹パーツも綺麗になりました!
乾いたら防水スプレーを噴いて、次の汚れをなるべく防いでお手入れ完了です。
・ラクツ LAQ2 ウォーター&ステインプロテクター
https://ec.orange-heal.com/products/1841000
スエード部分は溶剤がかかると毛が寝てしまうので、下記のような起毛用ブラシで擦って毛を起こすと、
元のふっくらした起毛パーツになります。
・(起毛用ブラシ)イピ IPI スエード ヌバック ハンドルブラシ
https://ec.orange-heal.com/products/3604006
以上、アディダスサンバが汚れてしまった時のお手入れ方法でした。