いつもたくさんのご来店を頂き有難うございます。
営業部の會田です。
東京は梅の季節が終わり桜の開花が日増しに高まってきましたが、今朝は雨・雪が降り、 履いてきた【パラブーツ ウィリアム(Paraboot William)】もしっかりと雨に濡れてワックス・油分もすっかり流されてしまい、しょんぼりな佇まいとなってしまいました・・・
今回は雨に濡れてしまった後のシューケアの重要性についてお話させて頂きます。
雨にしっかり濡れた靴が乾いた後は、革に含まれている油分が抜けて雑巾が乾いた時のように繊維に潤いがなくカサカサ、パリパリの状態・・・
この潤いが失われた状態で靴を履き続けてしまうと、特に履きジワ部分は革の線維間の摩擦が大きくなり、線維切れを起こして最終的に表面のヒビ割れとなってしまいます。
取替し出来ないヒビ割れなどのダメージを起こさないためにも靴が濡れた後のシューケアは大変重要となりますので念入りに行うことをお忘れなく・・!!
まずは汚れた雨水による水性の汚れと汚れた油性の古いクリームを取るのに優れたローションタイプの【ヴィオラ 汚れ落としローション】で靴全体をクリーニング・・・
靴の汚れが取れたら靴に潤いを与える保湿クリーム【アルコット デリケートクリーム】を靴全体にたっぷりと塗り込みます。
この段階で革がクリームを吸収してしっとり・ふっくらとするのを実感できると思います。
当社のデリケートクリームはしっかり塗り込むデリケートクリームです⁉
綺麗に乳化したクリームはさながら化粧品のような滑らかな高級感溢れるデリケートクリームです。ついつい、乾燥したお肌にも塗りたくなってしまうほどの質感です。
市場に多く販売されている水分多めのジェル状のデリケートクリームとは使用感が異なりますので、しっかり塗り込んでください。
デリケートクリームがしっかり革に吸収されたら【ヴィオラ シュークリーム】で油分・染料を補給して仕上げます。
このクリームは、乳化性の栄養クリームですがワックス・油分の比率が高く、ツヤの持続力・防水、プロテクション効果の高いクリームです。
また、染料の浸透性、定着性が高いのも自慢のクリームです。
こちらもしっかりと油分補給するために日常のケア時より少々多めにクリームを塗ることをお薦めします。
デリケートクリーム、シュークリームとも普段の3倍位多めに塗ったので、ブラシ・クロスで仕上げ磨きをした後は、少々ヌメリ感が残りますが時間を空けて磨き込むとしっとり・ツヤツヤに仕上げることが出来ます。
この要領でケアしておくと、たとえ雨に濡れることがあっても革へのダメージを少なく、革のコンディションを早く整えることができます。
春本番に向けて、事前にしっかりとしたケアをして足取り軽く春本番を迎えてみませんか?!